最近、ある「 黒糖かりんとう 」にドハマリしています。
味はそれほど濃くはなく、後味もわりかしくどさが残らない感じです。
もしかしたら普通の「 砂糖 」の代わりに、「 てん菜 」を使っているからかもしれません。
ですから、一度食べ出したらどんどん口の中に入れてしまい、止めることが出来ずにすぐ無くなってしまいます。
そのためもう何度もリピートしていていますが、飽きが来ないのでしばらくの間は続きそうです。
さて止まらないといえば、最近いくつかの事象を通して強く感じることがあります。
それは、大きな流れを外れていく人が増えていることです。
例えば、これまでたくさんの人が応援したり信じていた人が、突然ズレたことをするのが多くないですか?
ズレるのは以前からもありましたが、それがさらに加速して爆増してきているようです。
やはり世の中が大きく変わっていく中で、「 誠実 」さを保つのが難しくなってきているからではないでしょうか?
「 人 」である以上、誰しも清濁は有り「 聖人君子 」という訳には行きません。
だからといって、それを盾に「 不誠実 」をやっていいということでもありません。
ある範囲での「 不誠実 」を実行するかしないかは、その人自身が選択出来ることなので、「 誠実 」寄りに成れない訳ではないのです。
ですから、この境界線を求められるレベルが、上がってきたということだと思います。
それは、以前の記事( ココ や ココ )で書いたことも関係していることです。
そして、これまで自分勝手なものも含む「 ありのまま 」を唱えてきた人たちにも、もれなく当てはまります。
押し寄せてくる流れは、誰にでも影響を与え試してくるのです。
それ観誤った人は、「 不誠実 」をしてしまい流れから外されて、それ相応の結果を受けてしまいます。
だからといって、そのすべてが不幸という訳でもありません。
それによって、自分自身をじっくり観直すことになるからです。
これまで観ていて、どんどん境界線のレベルは上がっていくと思います。
その時、新たに外れるのか、また同じことを繰り返すのか、上手く沿えるのか。
それは、自分の観直しと選択と行動次第です。
大きな流れに沿うような「 ハート 」「 拠り所 」「 居場所 」を、早く観つけてくださいね。


0 件のコメント:
コメントを投稿