先日ある催しものの為に、デジタル処理等した動画と凝ったメニューのDVDビデオを、数枚組でパソコンを使い製作しました。
そのチェックのため、友人のDVDプレイヤーで再生したところ、再生出来るディスクと出来ないディスクがあったんですね。
出来ないディスクは、最初のメニューが出た後に選択または再生すると、しばらく読み込んで停止してしまうのです。
再生出来るディスクとの違いとして、メニューのページが多いことが挙げられます。
別の友人の話によると、プレイヤーの「 メモリ( 記憶容量 )」が少ないと情報を処理しきれず、うまく再生されないとのことでした。
その原因の可能性がありましたので、メニューを変更して多くのプレイヤーに対応出来るように修正しています。
それで、この出来事があることと「 リンク( 結びつき )」しているように、感じたりしませんでしたか?
それは、丁度このブログで書いてることです。
どんなに良い情報や教えがあっても、それを受け容れる「 器 」が小さい( 汚い )と処理しきれず、うまく活かせないということなんですね。
「 メモリ 」を大きくしようとしたら、機械は新しいものに買い替えるしかありませんが、私たちの「 器 」は元々「 無限大 」ですから、買い替える必要はなくキレイにするだけです。
世の中には良い情報や教えがいっぱい溢れていますので、うまく活かせるようにしてくださいね。
そして、実はもうひとつ「 リンク 」したことがあります。
それは販売するために試していた、「 千珠 」の組み合わせについてです。
現在試していたものが、ソフトで刺激が少ないので万人向けかと思いきや、どうやらそうではないことが判りました。
その理由はいくつかありますが、そのひとつに全方向なので慣れていないと処理できない人たちがある程度いる感じです。
そのため新たに組み合わせを変えて試したところ、面白いことに気がつきました。
最初のものは「 ゆらぎ 」が全体に拡がる感じでしたが、新たなものは「 ゆらぎ 」を拡げず集中させて一方向へ押し出す感じがします。
前記が「 超音波洗浄機 」のようだったのに対して、後記は「 高圧洗浄機 」のようなイメージです。
ですから拡げず絞って集中させた方が、誰でも散漫せずに処理しやすくなるので万人向けなのだと思います。
ちなみにこれは「 心からのゆらぎを絞って一方向へ噴出し、凝り固まったものを砕いて落としやすくする 」感じです。
もっと詳しい説明は次回にしますが、新たな発見もありましたのでそれも合わせて書きますね。
まあこれらのように一見、別々で関係ないようなことも「 リンク 」していたりするものです。
そこに気づきやすくなると、「 本質 」を掴みやすくなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿