チャンスの到来- 颯清堂 至福と一緒

 



先週も、地域によって強い「 寒波 」が襲来しました。

それによって、被害を受けた人も多いと思います。


その中でも、「 寒波 」に備えず後悔している人たちがインタビューに答えていました。

「 まさか、これほどとは‥‥。 」


前回、書いた記事の中の「 取り合えずやってみる 」に慣れていれば、後悔せずに済んでたかもしれません。

このように、私たちには「 チャンス 」があります。


それに気づくことと、それを活かすことが出来るか出来ないかで、その先の結果に響いてきます。


例えば、今回の列車に10時間閉じ込められたのも、前もって何かしら感じたものがあったはずです、会社側も乗客も。


それをどう扱ったかで、明暗が大きく分かれたと思いますよ。

あと慣れていないと、「 チャンス 」や「 トラップ( 罠 )」などの判別を間違えて、しくじる可能性が高くなります。


例えば「 高額バイト 」や「 仮想通貨投資 」など、話題になっていますよね。

玉石混交の中から選び出すのは、それなりのものが必要でしょう。


それで「 取り合えずやってみる 」というのは、まずそれに「 気づく 」ことへの慣れと、「 行動 」への慣れを養います。

この「 気づく 」ことに慣れてきたら、その「 気づき 」からさらに「 気づく 」ことをします。


これが「 直感 」になります。

これによって、その「 真意 」を感じ取るんですね。


そうすると「 チャンス 」なのか、「 トラップ 」なのか、もっと別の「 導き 」なのかなどが観えてきます。

すべてに気づき、すべてが「 当たり 」ということは至難の業ですが、要所要所では高確率で良い方へ向かいやすいですよ。


最近、私自身もいくつかありましたので、そのひとつを書いておきます。

過去に何回か、自分のミスで自動車のバッテリーが放電してしまい、ロードサービスを呼んでいます。


その際に、「 ジャンプスターター 」という機器を持っていれば自分で解決できるので、購入しようとしていました。

しかし滅多に使用しないのと、数年前から半導体不足によって値段が上がってしまっていたので、見合わせていました。


それがあるお店で、期間限定セールで約20%offで販売されていたんです。

まだ期間があったのと、沢山残っていたのと、そんなに売れないだろうという判断で、保留にしていました。


その後、それがチラシに載ってさらに期間限定割引で出てしまい、さすがに買ったほうがいいかなとは思ったのですが、上記の理由もあって焦りはしませんでした。

それが、この寒波によって備えをする人が増えると感じて、買い時だと判断したのです。


しかし、お店に行ってみると見事に売り切れで、半導体不足により入荷出来ない状態でした。

「 やっぱり 」と思ったのですが、その代替品としてワンランク上の品が約40%offで、セールの品と同じ値段で販売されていたのです。


もちろん、購入しましたよ。

以前の記事( ココ )と同じように、今回の結果は良い方へ向かいましたが「 副産物 」に過ぎません。


そして、その次の記事( ココ )で書いたように、「 至福( 真我 )」の想いが重要です。

「 チャンス 」に気づき、「 チャンス 」を活かしても活かせなくても、それがどういうことかをよく感じてみると、「 真意 」がハッキリするかもしれません。


もっと「 至福 」の想いを、汲み取ってくださいね。

自己紹介

自分の写真
みなさんに、本当の自分へ近づくためのお手伝いをしています。

颯清堂からのお知らせ(Twitter)

堂主からのお知らせ(Twitter)

インスタグラム

souseidou_spot

Facebookページ登録

カウンター

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

ランキング

QooQ