本当に、毎日毎日暑いですよね。
暑すぎて、「 セミ 」も鳴かないってやばくないですか?
そんな先日、玄関を出たすぐ地面のところに「 カブトムシ 」が、ひっくり返って倒れていました。
見た目ピクリとも動かないので、この暑さで力尽きたんだなと思ったんです。
ですから、せめて元の体勢に戻してあげようと持とうとしたら、激しく暴れ出したのでまだ生きていることが判りました。
そして、カブトムシと言えば立派な角の「 オス 」を連想しますが、なんと珍しく「 メス 」のほうだったんです。
それで、体勢を戻してあげて出かけたのですが、帰ってきたらまたピクリともせず止まっていました。
確かに、日陰であってもこの暑さではあまり動きたくないですよね。
そのままなのも可哀想なので、「 スポーツドリンク 」をあげたところ、すごい勢いで飲んでました。
ひょっとして、軽い熱中症だったのかもしれません。
そして家へ入りしばらくして、元気になってればいいなくらいの気持ちで覗いてみたら、こちらを見つけた途端に前の両足を広げて身体を起こすようなポーズをしたので、感謝しているみたいでした。
ですがすぐに、ひょっとすると「 もっと頂戴! 」とか、「 何か食わせて! 」だったりしてとひとりでニヤニヤしながら、ちょっとした果物をあげたところそれもすごい勢いで食べ出します。
きっと、お腹も減っていたんでしょうね。
あとはしばらく、様子を見て水をあげたり果物も上げたりしてたので、少しは元気になれたのではないかと思います。
状況的には助けたつもりですが、面白いことに何かちょっと嬉しいくもあり微笑ましくもあり、とても不思議な感じで逆にこちらが癒されてしまいました。
そして3日目の朝、どうしてるか覗いてみたら居なくなっていたので、回復して自力で飛んで行ったんだと思います。
この間は何となく心が通じ合い、「 調和 」出来ていたのではないでしょうか。
それと、ちょっと気になったんで調べてみると、カブトムシはスピリチュアル的にもわりかし良い意味みたいです。
こんなことがあるなんて、ひょっとして「 ライオンズゲート 」が影響してるんですかね。
この世の中は言葉が通じる通じない、目に見える見えない、感じる感じないがあっても、影響し合い関係し合っています。
人類の「 調和 」も大事ですが、もっと大きな「 調和 」へ拡げていかなくては、真の「 調和 」には至りません。
その為にも、まずは「 自己 」との「 調和 」が大切なのです。
それで先月辺りから、やたら「 調和 」というワードが気になっていたのかもしれません。
そこで、また特別な組み合わせの「 千珠 」を用意しようと思っています。
これから取り掛かるので、もうしばらく先になりますが、待っててくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿